参加者を集めるときに考えること

最近、とある散策系のイベントを立ち上げました。おかげさまで何人かの方には申し込みをいただきました。ありがとうございます。参加者を集めるときに考えることは以下のようなことがあります。

① イベントとしての参加人数の何人くらいが適正か(募集目標を何人にするか)?

② 参加者が集まらない場合、どうしようか?

③ 参加者が集まりすぎた場合、どうしようか?

まず、①についてですが、会の目的、会場の収容人数、運営側のキャパシティ、などを勘案して決めています。一番には、目的があって、少人数で親交を温める、密度の濃い勉強会をする、内輪でなにかをする、という場合には比較的小規模になります。他方、著名人を招いてコンサート、講演会をする、多くの人が交流できる場を提示する、フリーマーケットを開催する、といった場合には大規模イベントとなります。

もちろん、運営側のキャパシティ、会場の収容人数も重要で、これがないと会の運営そのものに支障をきたすことなります。ただ、運営側のキャパシティ等は後で補充できるので、やっぱり、目的が重要、ということになります。

わたしの今のスタンスは、内輪でのイベントだけど、ある程度、外の人を混ぜる、ないしは、別の共同体に属している人を結びつけるということを軸として企画しています。

また、②、③はそれぞれ気になりますが、現実的な課題としてせまってくるのは②でしょうか?そもそもイベントに興味を持たない人も多いですし、また、興味があってもスケジュール的に都合がつかない人、というのもいるからです。

最後までブログをお読みいただきありがとうございます。

人生のコツ/趣味