分かりやすく、読みやすく、和訳をするためのチェックポイント

翻訳する時、どういったことを気を付けますか?読みやすい訳文、というのはいくつかのポイントがあります。今回はそのポイントを整理してみます。

正確な翻訳

これは、当たり前といえば当たり前なのですが、正確に翻訳すること。翻訳が原文を表象していないと、そもそも翻訳としての意味を持たない、ですよね。そのために、翻訳の正確性は最も気を配る必要があります。

日本語としての読みやすさ

翻訳としたときに見落としがちなのは、日本語としての読みやすさとなります。翻訳をしていると、正確に訳そう、正確に訳そう、そちらのほうにばかり意識が向いてしまい、日本語としてスーっと読めるかが、結構おざなりになってしまいます。英語と日本語、文章構造がそもそも異なるので、そのまま訳すと綺麗な日本語にならない、ということもあります。また、英語の文法がおかしかったり、論理が通っていない場合は、どんなに正確に翻訳しても、日本語としての読みにくくなってしまいます。

このように翻訳した時に日本語として読みやすいかどうかは割とおざなりになってしまうので、こちらにも注意を払う必要があります。

直訳と意訳のバランス

どこまで直訳してどこまでを意訳するのかバランスを考えることが必要です。直訳すると正確に訳す反面読みやすさが損なわれる可能性がある。他方、意訳すると読みやすくなると正確性が損なわれる可能性があります。特に、英文を意味を取り違えてしまうと、意訳イコール思い込みによる翻訳になってしまい、翻訳の正確性が失われてしまいます。

翻訳の正確さと日本語としての読みやすさは時として矛盾することがあるので、どのようにバランスをとっていくか、状況に応じて使い分けていくことが必要です。

まとめ

読みやすい翻訳を作るためには、正確性を基礎としつつも日本語としての読みやすさ、も勘案することが必要です。そのバランスをどうとるか、ということも読みやすい翻訳を作るための一つのポイントでしょう。

 

海外事情/語学