たまには鍋でご飯を炊いてみよう!

以前、炊飯器が壊れた時の話を投稿しました。実は、その時からしばらく炊飯器は買わず、鍋でご飯を炊いています。今回は、僕がしているご飯の炊き方を紹介します。

img_0959

使っている鍋

鍋は小さ目の片手鍋を使っています。上の写真にあるものです。直径は22cmくらい、高さが9cmくらいです。この鍋で2~3合はご飯がたけます。一人暮らしならほどよい量です。で、写真にはでていませんが、ふたはガラス製のものになっています。このほうが、鍋の様子が見れるので結構炊飯はしやすかったりします。

巷では、土鍋で炊いたご飯がおいしい、といわれているので、土鍋をお持ちの方は是非土鍋を使ってみてください。

分量

分量は米2合に対してお水400ml、お米3合に対してお水600ml程度です。これだと少し固めに炊けるので柔らかご飯を好まれる方はもう少し、水の量を増やしてもいいでしょう。

作り方

まずは、お米をとぎます。水を入れて何回かかき回すと水が白く濁るのでその水を捨てます。これを何回か繰り返すと水があまり濁らなくなるのでそこまでは水でとぐようにします。無洗米とか使うととがなくていいので楽でしょう。

お米を30分~60分程度吸水させます(ここでの水は分量外)。こうすると、お米が水を吸って、よりうまく炊きあがります。朝とかだと、といでから吸水させるのは時間がとりにくい、ということはあるかもしれないのですが、その場合は前日の晩でこの工程まではしても大丈夫です。ここまでは、炊飯器で炊くときと手順は変わりません。

ここからが本番。まず、吸水させた米をざるにあげていったん水をきります。それから、分量のお米と水を鍋に入れて中火にかけます。これを沸騰してから、さらに中火で吹きこぼれてくるまで火にかけます。ここまで3~4分程度でしょうか。少し吹きこぼれそうになったら火を弱火にします。そこから水がなくなるまで火にかけます。だいたい5分くらい。そこから10秒くらい強火にして、その後、火を止めて蒸らすこと10~12分でお米が炊き上がり。これで食べれます。

まとめ

お米を鍋で炊く、なんだかすごく難しそうですよね。確かに、釜で大人数分を炊くと相当の仕事になってしまうでしょう。ただ、2~3合程度なら、それほど難しくないのでお勧めです。

 

 

 

料理/食