円周率は3でいいじゃないか!

少し前の話、算数の授業の方針が変わり、円周率は3と、教えることになりました。ぼくが小学生の頃には3.14と習いましたので、少し簡単になりました。それについて、批判めいたことをいう人も見受けられましたが、ぼく個人は3でいいじゃないか、、と思います。今回はそんなことをば。

一つは、簡単になったことがあります。3.14だと、数字を覚えるのも面倒臭いですし、なにより、計算が面倒です。3桁の小数点の計算、これ、結構面倒じゃないですか?少数の計算、というテーマは円の計算というテーマとは別のところで難易度を上げているような気がします。

もう一つ、別に3.14が正しい数字、というわけではないというのがあります。円周率は3.14159265….と永遠に小数が続いてき、定まった値に収束しません。とすると、3.14が正しく、3が誤っているとはいえないでしょう。どこまで小数第何位まで計算するか、は、どこまで円周、面積、体積を正確に算出するかに依存してくるのでは、と考えます。

結局、中学になると円周率はπとあらわされます。個人的には、3.14で計算するのが面倒だったので、「早く言えよ」という気持ちになりました。

ということで、個人的には、小学生のうちは円周率は3でもいいかな~、と思います。むしろ、ぴったり3にはならないけど、便宜的に3で計算する、ということでいいのかな。

人生のコツ/趣味