料理好きな人が料理教室を開催するためには

先日、外国人(とはいっても日本語はしゃべることができる)との交流会の一環として日本の家庭料理を教える機会がありました。そのときのことを振り返って、手順をまとめておきます。

会場の選定

キッチンスペースつきのスタジオは数が少ないうえ、料金が高いです。そのため、公民館等公共の施設を利用することがおすすめです。ただ、注意点としては、営利目的では借りることはできない、ということがあります。先日、利用したのが以下の施設となります。結構、調理器具がそろっているので便利です。

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_yushima.html

献立の策定

献立は参加者のニーズ、自分の得意料理等を勘案して決めます。先日は外国人に料理を教えるということで日本の家庭料理である肉じゃがと味噌汁にしました。肉じゃがはベターホームのレシピをもとに外国の方でも作りやすいように簡素化しました。

 スケジュールの作成

教室を借りることができる時間は限られているので、あらかじめスケジュールを決めておくことが必要です。前回は、朝10時から始めて、まず肉じゃがの作り方の実演、肉じゃがを実際に参加者に作ってもらう、味噌汁の作り方の実演、盛り付け等、実食という流れで会を行いました。

 

ここまで、事前準備すれば、あとは実行します。今回は、参加者の方にも満足頂き、それなりにうまくいったのでは、と考えております。

————————————————————————————————————————————–

【編集後記】

先日は、早朝から個別コンサルを受けてきました。人生論、将来プラン、日々の生活等、色々な学びがありました。これから落ち着いて将来のことを考えるようにします。

 

料理/食