高速道路に料金所があったほうがいいとする、一考察

高速道路、料金所、うっとおしいですよね。あと、高速代も意外とかかるし、時折、料金所自体をなくしたほうがいいのでは、というような論調がでることがあります。以前は高速無料化という議論もあったかと記憶しています。個人的には、料金所はあった方がいい、と思うのでそんなことでも。

高速道路の建設・維持の費用は誰が出すべきなのか。本来的には、高速道路の利用者、であるはずです。なぜなら、利用者の人が直接的に高速道路からメリットを得ているためです。もし、料金所を廃し、税金から直接高速道路の建設負担にかかる費用を賄うとしたら、その対応関係は崩れてしまい、高速道路を使わない人もその費用を負担する、という不合理なことになってしまいます。なので、やはり、高速道路にかかる費用は利用者が負担すべきであると。国防や外交という国民全員に影響を当たることとは若干状況が異なります。

また、高速道路は、必ずしもすべての人にとって必要とは限らないことです。高速でなくても、普通の道でもいいですし、場所によっては電車やバスでも代替できます。このように、全ての国民に対して、供給しなくてもよく、乗れない人は乗れなくてもいい、というたぐいのサービスなので、負担できる人だけ負担する、ということでいいのでは。医療とか福祉のように、必要度が増してくると、国民全体に広く負担を求めるということもあるけれども、それとは状況が違うのかなと。

あと、高速道路の混雑が料金所によってもたらされる、という批判があります。確かに、料金所があるとそこで車の流れが止まってしまうので、混雑の要因にはなるでしょう。ですが、日本の高速道路が毎日毎日混雑しまくっている、か、と言われるとそこまではないような気はします。混雑が問題になるのは、年末年始、お盆、ゴールデンウィークという連休の時期で、ある意味やむをえない時期かと。むしろ、祝日の減少、有給の活用により、休みを分散化させたほうが混雑は減るのではなかろうかと。

というわけで、僕としては高速道路に料金所を設置して、その料金をもとに高速道路の建設維持を図ったほうがいいのでは、と考えます。

 

ビジネス