技術者の憂鬱〜結局、経営や営業からは逃げられない

技術者として高い知識と専門的能力を持っていて、高い水準の商品やサービスが生み出すことができる。そういう人は、えてして技術だけで生きていたいと思いますよね。ですが、そういう人であっても、経営や営業からは逃げられない、というのが泣きどころです。

というのは、経営というのは、会社の頭脳であり、意思決定の機能です。つまり、その技術を生かさない、と経営陣に意思決定をされてしまったら、いくら技術があってもそれを行うことはできません。あまつさえ、自分の知識や専門的能力が活かせない場や部署に移動させられてしまったら、自分の力を発揮することができず、組織に埋もれてしまう可能性があります。なので、自分の意思が反映される状況を作る必要があり、経営ということを意識しないといけない可能性があります。

営業もそうです。やっぱり、受注をしてきてくれる人がいなければ、自分の技術を発揮できる余地がなくなってしまいます。もしくは、安く買い叩かれてしまい、自分が納得する報酬では仕事を受けられなくなってしまう可能性もあります。きちんと営業して、受注を作る、もしくは、安定的に仕事を供給してくれる先を見つける必要があります。

じゃあ、どうするか。まずは、組織にいる場合は、やっぱり社内政治力、ということが大切になります。もっと噛み砕けば、根回し力、自己PR力、人脈力、段取り力、等等あって、要するに、できる限り自分が思うように周りの人を動かすというという力を身につけるということでしょうか?社内政治というと悪いことのようにいう人もいますが、自分がやりたいことをするためにその素地を作る、ということで、必要悪という面はあります。

あとは、転職力。どんなに自分に能力や知識があっても、その組織でそれが使いこなせるかどうか、というのはわかりませんよね。上司に人を見る目がない、そもそもその組織にはその能力は必要とされていない、組織の売り物とはズレてしまう、ということがあったら、その組織に埋もれてしまいます。であれば、自分を必要としているところにいく、ということになります。

それと、独立開業というのもあります。個人事業主=経営者なので意思決定は全部自分でできます。自分がやりたいことは自分でやるし、事業規模を抑えれば人の雇用や借入も抑えることができるので、マネジメントがあまり必要でなくなります。ただ、営業の方は結構頑張らないといけないのが辛いところではあります。

やっぱり、技術者であったとしても、経営や営業は意識しないといけません。ただ、そこをうまく回せれば、自分のやりたいことができたり、力を発揮しやすい場を作れたりするので、腐らずにうまく付き合っていきたいものです。

未分類