パリ-デュッセルドルフ街歩き記(26)~この旅行の間で最もよく訪れたレストランとは、、 街歩き記、そろそろ、大詰めになってきました。ここで、この旅行をしていた間でもっともよく通ったレストランを紹介します。フランス料理、ドイツ料理、それとも、その他の料理でしょうか。... 続きを読む 2016.08.31 海外事情/語学
浜金谷訪問記~金谷夢花火を観光す さて、先日、またもや浜金谷にでかけてきました。目的は、花火を見ることとの他いくつかあります。その時の様子を少しまとめてきました。... 続きを読む 2016.08.30 人生のコツ/趣味
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(25)~7日目 デュッセルドルフ モスクを探して、、 さて、ようやく、街歩きも7日目にさしかかりました。そう、この日が旅行最終日、悔いが残らないように、見るべきところは見ておきたいところです。... 続きを読む 2016.08.29 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(24)~6日目 デュッセルドルフ駅前(?)トンネル美術館 デュッセルドルフの表側と裏側をつなぐところにトンネルがあります。実は、このトンネルの中、落書きというか、絵画というか、が壁一面に書いてあります。面白いものも多いので紹介してみます。... 続きを読む 2016.08.28 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(23)~6日目 他方 ドイツ系スーパーは、、というと さて、前回の投稿で、トルコスーパーについて、とりあげました。とすると、いわゆる、ドイツ系のスーパーはどんな感じか。気になるところですよね。ご期待に応え、ドイツ系のスーパーについても潜入取材をしてきました。... 続きを読む 2016.08.27 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(22)~6日目 エキゾチックなトルコスーパー訪問記 さて、デュッセルドルフのトルコ人街を流離ってみると、いくつか、トルコ系のスーパーを発見しました。そのうちの一つに潜入し、いくつか写真をとってきました。ちょっと、さっくりと中を見てみましょう。... 続きを読む 2016.08.26 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(21)~6日目 トルコ人街の冒険 さて、6日目、ケルン観光を終えてデュッセルドルフに戻ってきました。戻ってきたのは午後4時、暗くなるのは9時頃からなので、まだ、時間はあります。なので、少し、デュッセルドルフの街を歩いてみました。... 続きを読む 2016.08.25 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(20)~6日目いよいよケルン大聖堂へ さて、海外旅行もようやく6日目に突入しました。この日は8月1日、ついに8月に突入です。今回はケルンまで大聖堂を見てまいりました。... 続きを読む 2016.08.24 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(19)~5日目デュッセルドルフを観光す、旧市街とライン川と ようやく、旧市街に到着。このあたりが、デュッセルドルフの観光の目玉なようです。そこで、少し、そぞろ歩いてみました。... 続きを読む 2016.08.23 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(18)~5日目 デュッセルドルフを観光す、旧市街への道 さて、街歩き記、前置きが非常に長くなりましたが、いよいよ、本番。デュッセルドルフを観光します。まあ、あまり、観光の名所がないところなので、いつものように街の風景をとりあげることになるのかな、、、。... 続きを読む 2016.08.22 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(17)~5日目 デュッセルドルフのホテルとその周りにて さて、ここからは、デュッセルドルフ中央駅からホテルに向かって移動してきます。まあ、駅からはそう遠くはないのですが。そこから、少し、宿の周辺の状況を見てみましょう。... 続きを読む 2016.08.21 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(16)~デュッセルドルフ駅構内案内 さて、ようやく、デュッセルドルフ中央駅に到着しました。ここから、ホテルに向かうのですが、その前に、駅構内の状況を案内いたします。... 続きを読む 2016.08.21 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(15)~パリを去り、いざ、ドイツへ(後編) 前回はParis Nordに到着してから、電車に乗り込むところまで、書いてきました。今回は、いよいよ、電車に乗ってからデュッセルドルフ駅に着くまでの間を書いていきます。... 続きを読む 2016.08.19 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(14)~パリを去り、いざ、ドイツへ(前編) 前回では、スーパー探検記を書いてきました。今回は、いよいよ、パリからデュッセルドルフへ向かいます。それでは、まずは、宿泊先から離れます。... 続きを読む 2016.08.18 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(13)~高級スーパー モノプリックス訪問 さて、今回はデュッセルドルフ編に移る前に、もう1軒だけ、スーパー紹介を。こちらは、モノプリックス、前回取り上げた中華スーパーと異なり、本格派フランススーパーです。... 続きを読む 2016.08.17 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(12)~パリで中華の香りをかぎにいく、中華スーパー訪問 街歩き記、ひとまず、パリでの観光が終わり、デュッセルドルフに移動する、ところまで来ました。デュッセルドルフ編、その前に、スーパーを観光(?)してきたので、その紹介をします。それぞれ、パリとデュッセルドルフそれぞれスーパーは見てきたのですが、まずは、パリ編から。... 続きを読む 2016.08.17 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(11)~4日目 中華街とそれとパリ最終日に際しまして さて、Place Mongeを後にしたら、今度は中華街を目指します。中華街の近くにある駅はTolbiac、7号線でCensier Daubenton(Place Mongeの隣駅)から南の方向へ進みます。... 続きを読む 2016.08.16 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(10)~4日目 イスラム寺院訪問、及び、友人との再会 さて、ノートルダム寺院を拝観した後は、友人と会うべく Place Mongeを目指します。実は、ここには、パリでは数少ないイスラム寺院があったので、合わせてそちらも訪問してきました。... 続きを読む 2016.08.15 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(9)~4日目 再びパリ ノートルダム寺院を訪問す さて、海外旅行も4日目、7月30日に突入。再びパリに戻ってきました。まずは、最後の大物である、ノートルダム寺院に訪問します。... 続きを読む 2016.08.14 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(8)~3日目 ついにモンサンミッシェル 旅行3日目の昼、ようやくモンサンミッシェル到着で、バスを降りました。さて、観光。というところですが、おなかが減った、ということで、まずはランチから始まります。... 続きを読む 2016.08.13 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(7)~3日目 一路モンサンミッシェルへ さてと、早くも海外旅行3日目、この日は、モンサンミッシェルに訪問します。まずは、モンサンミッシェルにつくまでの道中の様子などを。... 続きを読む 2016.08.12 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(6)~海外旅行2日目 ルーブル美術館を見て さて、いよいよルーブル美術館に到着しました。ルーブルを見終わると今日の観光行程は概ね終わりです。さて、どんな感じになりますでしょうか。... 続きを読む 2016.08.11 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(5)~海外旅行2日目 エッフェル塔~ルーブル美術館 前回は、凱旋門まで歩いてきました。さて、次に目指すはエッフェル塔となります。ルーブル美術館はとりあえず、後回しにしました。... 続きを読む 2016.08.11 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(4)~海外旅行2日目 サクレクールから凱旋門まで 先日は、渡航1日目について書きました。今日は渡航2日目、7月28日の状況について書きます。舞台はパリ。サクレクール寺院から凱旋門までの道のりとなります。... 続きを読む 2016.08.09 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(3)~海外旅行1日目はパリから始まる 前回は旅の準備の話をしてきました。ここから、多少は旅を中止することも考えたのですが、結局2016年7月27日に旅立つことにしました。... 続きを読む 2016.08.07 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(2)~今回の安全対策 さて、一人旅、となるとどうしても一定のリスクを伴います。ツアーであれば、ツアー会社がある程度は助けてくれるでしょうし、何人かと行動すればそれぞれ助け合うということもできます。ですが、一人だとどうしても手薄になるので、それに備えることが肝要です。今回は以下の様にしました。... 続きを読む 2016.08.06 海外事情/語学
意外とやってみると大したことはないよ。 新しいこと、大変なこと、を始めるとき、色々と不安を感じませんか?時にやってみると、意外とそうではなかったりします。... 続きを読む 2016.08.05 人生のコツ/趣味
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(1)~旅の準備 先日は、ひっそり、パリ(フランス)、デュッセルドルフ(ドイツ)にでかけてまいりました。なにをしてきたか、一言でいえば街歩きですな。具体的な内容についてはこれからとりあげていきます。... 続きを読む 2016.08.04 海外事情/語学
Noという時に気を付けたいこと 先日は、Noということの効用的なことを考えてみました。今回は、Noというときに気を付けるべきこと、ということを少し考察することにします。... 続きを読む 2016.08.03 人生のコツ/趣味
料理を作る時、どこまで食材に凝るべきか?~自然体でいこう 料理を作る時、どこまで素材に凝るか、ということがあります。安くあげようと思えば安くもあがりますし、凝ろうと思えばいくらでも凝ることができます。私なりの考えを少し書いてみます。... 続きを読む 2016.07.26 料理/食
人の言う幸せか、自分が考える幸せか~主体的に生きるためには? 幸せな人生、とはなんでしょう。世間一般で言うところの幸せ、友人等近しい所にいる人の幸せ、というものがあります。ですが、ここでは、そこから距離を少しとって考えてみよう、ということです。... 続きを読む 2016.07.25 人生のコツ/趣味
アマチュア養蜂家養成講座3回目を受講いたしまして 今回、友人の滝田さんが主催しているアマチュア養蜂家養成講座を受講しました。全3回あるうちの3回目となります。その時の様子をまとめてみました。... 続きを読む 2016.07.24 料理/食
勇気を出して”No”といってみよう! 人から色々と頼まれたり、誘われたりすることがあると思います。その時、なかなか、気が乗らないというときもあるでしょう。ときは勇気をもって”No”と言ってみよう、という話です。... 続きを読む 2016.07.23 人生のコツ/趣味
人との交渉をどう対応していくのか~交渉の力の源泉をうまく利用しよう 人と交渉するとき、交渉力、ということが求められるケースがあります。より強く交渉できるために、どうすればいいのか考えてみました。... 続きを読む 2016.07.22 ビジネス
休みの日こそ計画を!~よりよい休日をすごすために 休みの日、普通の勤め人なら、のんびりー、としてしまいたくなります。とはいえ、休みをダラダラすごすと、アッという間に時が流れ、実りのないまま、終わってしまいます。そうならないようにするには、どうすべきか、考えてみました。... 続きを読む 2016.07.21 人生のコツ/趣味
未来は暗くも明るくもなる~未来がわからないなら都合のいいように考えよう! 未来、どうなるかわからない、ですよね。その捉え方、実は人によって異なったりします。見方によって、楽しいか、どうか、変わりうるので少しそのことについて考えてみましょう。... 続きを読む 2016.07.20 人生のコツ/趣味
パクチーを使ってみよう~使い方、注意点、保管方法 パクチー、色々と目にする機会増えてきました。結構、人気が出てきているみたいで、スーパーでも見かけるようになりました。ここでは、パクチーの使い方や注意点をまとめてみました。... 続きを読む 2016.07.19 料理/食
海外は本当に危険か?~海外旅行に出かけることに躊躇している人のために 海外旅行をしよう、と思ったときでも、「海外、危険だからなー、」と思い、つい見送ってしまうこと、ありませんか。もちろん、けっして危険ではない、とは言うつもりはありませんが、対処法はないわけではない、と考えています。... 続きを読む 2016.07.18 海外事情/語学
バスマットを清潔に保つには~2枚交互に使うのが吉 バスマット、多くの家庭で使われていることでしょう。バスマットがないと、どうしても床がびしょびしょになってしまいます。こちら、使用状況はどんな感じですか。少し気を付けると清潔に使います。... 続きを読む 2016.07.17 人生のコツ/趣味
朝の習慣はなるべく崩さないほうがいいよ 多くの人は定期的に朝するタスク、というものを持っていると思います。その際に、前日の夜暇なので朝の習慣を前倒す、ということを考える人もいるでしょう。朝の習慣を崩さないほうがいい理由、及び、崩してもいい場合、ということを書いてみます。... 続きを読む 2016.07.16 人生のコツ/趣味
客観的に相談にのるのは難しい~うまく答えを引き出すためには 色々と悩んで、人に相談することもあるでしょう。しかし、いくつかの要因により、なかなか、人は客観的な立場にはなれません。その要因について考えてみることにします。... 続きを読む 2016.07.15 人生のコツ/趣味
市販のカレールーを使わないカレーを作ってみよう! カレー、普段、どうやって作っていますか?市販のカレールーを使われる方も多いと思います。ただ、たまには市販のカレールーを使わずにカレーを作ってみるのもいいですよー。... 続きを読む 2016.07.14 料理/食
海外の人たちにすっと溶け込むためには~「ヨシダ、裸でアフリカを行く」より 先日、久しぶりに旅行記として、「ヨシダ、裸でアフリカをゆく。」を読みました。面白かったので、少し粗筋の紹介と、どうやったら海外に溶け込めるのか、自分の経験も照らして思ったことを綴ってみます。... 続きを読む 2016.07.13 海外事情/語学
受験勉強が個人に与える影響を考察する 前回は受験勉強が社会に与える影響を考えてみました。今度は個人に与える影響を考察します。いいこと、悪いこと、それぞれあるかなと。... 続きを読む 2016.07.12 人生のコツ/趣味
「風」を意識すると料理の幅が広がる(~風料理に対する一考察) 料理の名前に「風」とつけることがありますよね。和風、洋風、中華風、それとか以前投稿したように東南アジア風というような感じで。この「風」ってなんだろう、というのが、今回のテーマです。... 続きを読む 2016.07.11 料理/食
受験制度が社会にもたらす影響に対する一考察 受験と社会、これはどういう関係にあるのでしょう。社会をよくするのか、それとも悪くするのか、それについて考えてみました。... 続きを読む 2016.07.10 人生のコツ/趣味
自分の価値観で人を裁きたくない! 人はそれぞれに価値観をもっています。ただ、お互いの価値観は見えないので、どうしてもその人の価値観で人のことを見てしまいがちです。それは、やめましょう、というお話です。... 続きを読む 2016.07.09 人生のコツ/趣味
コミュニケーションはどうしてうまくいかないのか? 人と人とのコミュニケーション、これは社会生活を営む上で非常に大切なポイントになります。ただ、これがなかなかうまくいかない。どうしてうまくいかないか、少し、考えてみました。... 続きを読む 2016.07.08 人生のコツ/趣味
無理に予定を詰めようとしないでおこう! スケジュール帳、空いているとつい不安になってしまいますよね。特に休日の予定とかないと、どうするか考えてしまいます。時間が空いている、ということもそれなりに意義のあることだったりします。... 続きを読む 2016.07.07 人生のコツ/趣味
みんながしている、みんなが言っている、に流されるな! 話の流れで「みんながしている。」、「みんなが言っている。」という展開になることが時折ありますよね。一見、説得力がありそうですが、実はそこに惑わされないほうがいい、というお話です。... 続きを読む 2016.07.06 人生のコツ/趣味