英検準1級勉強記(1) ~英検の概要及び受験動機

2015年6月5日(日)に今年最初の英語検定があります。そこで、英検準1級を受けることにしました。本当は合格体験記にしようと思ったのですが、それだと勉強内容を忘れてしまうため、あえて勉強記ということにしました。合否はまだ未定であること、あらかじめご了承ください。... 続きを読む
海外事情/語学

たまには演劇を見にいこう!(1) ~青年団リンク玉田企画「ふつうのひとびと」観劇記

さて、演劇を見る、ということで今回は青年団(そう、あの「幕があがる」原作者平田オリザさん、が率いる劇団)から派生した玉田企画の「ふつうのひとびと」という劇を見てきました。そのため、少し感想をしるしてみます。少しネタバレ、なところもあるので、見にいかれる方は、見終わってからご覧ください。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

繁忙期において、気を付けたいこと~うまく休みを取りながら乗り切るためには

監査を業とする人にとって、もうすでに、繁忙期に突入していることと思います。私自身は現在監査はしていないのですが、監査をしていた時の繁忙期の身の処し方について書いてみます。この場合、2か月くらいは忙しい時期が続くことを前提とします。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

映画を見てから原作を読もう~「幕が上がる」を題材に

先日、映画で見た「幕が上がる」、小説でも読んでみました。そこで気づいたのは、もし映画化された小説がありどちらとも見ていない場合は、先に映画を見てから原作を読んだほうがいい、ということです。そのことについて、「幕が上がる」を題材に考察してみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

ブログ記事のアクセスが増加する時の条件

このブログに関しても、Google Analyticsを入れておりアクセスの状況を把握しております。そこで、アクセスが増えるときはどんなときか考えてみました。これを裏返せば、うまくアクセスを増やすことができるかもしれません。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

早起き生活をするための7つのコツ

実は、私はそれなりに早起きをするようにしています。ただ、早起きのコツ、今までブログに書いていたようで、まとまったものは書いていなかったので、改めて振り返ってみます。なお、自分は平日は朝6時前、休日であっても、7時半までには起きています。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

やっぱり、facebookに誕生日をのせたほうがいい

先日、私も誕生日を迎えました。私自身はfacebookに誕生日を記載していることもあり、色々な方から誕生日のコメントをいただきました。やっぱり、誕生日を掲載としておくといいな~、と思ったのでそのことについて。... 続きを読む
人生のコツ/趣味